PR

万博のアイルランド館の予約を取る方法

大阪・関西万博のアイルランド館の整理券(予約券)配布解説のアイキャッチ画像 大阪万博

大阪関西万博2025の
アイルランド館(パビリオン)の
予約を取る方法を伝授します。

タクシー利用も平気でする万博ガチ勢が
「イタリア館より入るのは難しい」と
嘆いている
アイルランド館へ
二度訪問した私が教えましょう。

アイルランド館は事前予約でなく当日配布の整理券の時間指定です

アイルランド館で予約?と
思う方もいるでしょうね。
万博公式アプリからアイルランド館の
予約なんて見つからないんですから。

アイルランド館は事前予約でなく
当日配布の整理券の時間指定です。
アナログなので、デジタルが苦手な人も
なんとか予約できますよ!

整理券配布は、アイルランド館の
解説と「生演奏」の回だけ。

あとは自由に(といっても並ぶと
予想します)入館して、展示を
楽しむシステムになっています。

アイルランド館の整理券配布は9時と13時20分の二回

アイルランド館の整理券配布
9時13時20分二回行われます。

当日のアイルランド館の都合によって
変更されることもあるのは理解ください。

午前の予約の時間枠

  • 10:45
  • 11:30
  • 12:15
  • 13:00

午前配布は10:45から13:00の
四つの予約枠が用意されています。

午後の予約の時間枠

  • 13:45
  • 14:30
  • 15:15
  • 16:00

午後も13:45から16:00の
四つの予約枠が用意されています。

生演奏ナシの展示だけならふたつの時間を用意

こちらは生演奏ナシの展示だけなら
ふたつの時間を用意されています。

  • 9:00~10:00
  • 19:30~20:24

まず朝9時からの回は並ぶことなく
直ぐに入れるでしょうね。

朝9時15分に到着した時点で午前中の整理券配布は終了していた‥‥‥

万博のリアル情報をお伝えしましょう。

6/24に東ゲートから直行で
アイルランド館へ訪問すると
「午前中の整理券配布は終了しました」
悲痛なアナウンスが!!

アイルランド館に到着したのは
朝9時15分。
決して遅いと思えない
時刻なのに、ガチ勢が整理券求めて
直行したのがわかります。

係員も「整理券すぐなくなりました」と
状況を解説。毎日おんなじこと
話しているんだろうな‥‥‥と
想像できましたわ。

9時6分に到着しても無理だった……

7月1日にアイルランド館へ
9時6分に到着した時の様子▼

もうすでに朝の配布分の行列は
受付終了していました……。
9時6分でムリだったら
いつならいける!?

紙の配布は6分程度で終わるので、
朝の9時10分以降からの整理券入手は
厳しいと覚悟ください。

13時20分の整理券配布前から1時間半の行列待ちに

私が最初にアイルランド館の
整理券を求めて配布前から
行列に並んだのは4月22日。

その頃はnull2も紙の整理券システムでした

配布時間も変わっていなかったと
思いますが、13時20分の整理券配布を
求めて行列ができていました。
並んだ時刻は配布の1時間ほど前。

その時は行列もほとんど
並んでいませんでした。アイルランドの
文字の下くらいで立って並んでましたね。
むしろ早く並び過ぎたと思いました。

ところが今は状況が一変

二度目の訪問(6/24)で、
配布開始の1時間半前にギリで並べたものの
後ろ8人で配布人数分終了になりました)
選べたのはひと枠の16時だけ。

今後は整理券配布の
2時間前から並ぶ覚悟でないと、
あなたの希望する時間枠は
手に出来ないと理解ください。

整理券が手に入らなかった場合は18時回の先着順で並ぶしかない

「せっかく万博来たんだし、
アイルランド館の生演奏聞きたい!」と
願うのでしたら、唯一残された
ひと枠に望みを託しましょう。

「18:00~18:45」の回だけは
先着順になっています。

18時開催回を逃してしまうと
本日の生演奏は聞けないので、
事前に並んでおきましょう。

アイルランド館の予約まとめ

  • アイルランド館は当日配布の整理券の時間予約指定
  • 整理券配布は9時と13時20分の二回
  • 朝9時配布分は9時10分以降からだと入手不可能と覚悟すべき
  • 13時20分の整理券配布前から2時間近くの行列待ち
  • 整理券なしで生演奏聞くなら18時回の先着順がある

アイルランドの風土や文化を学ぶ
「ツアー」と位置づけらけられている
展示解説と生演奏を楽しめる
アイルランドパビリオン。

整理券配布前から
並ぶ価値ありの
展示内容と感じました。

私のリアルな万博情報から、
整理券をゲットしてください!

大阪万博
シェアする
カエサル。をフォローする
記事を書いた人
カエサル。
カエサル。

サイト運営者の「カエサル。」です。大阪府在住。以前はseesaaブログで「カエサル。のブログです」でブログ運営していました。13回行った大阪万博についての情報を発信中。プライバシーポリシーも確認ください。

カエサル。をフォローする
タイトルとURLをコピーしました